白衣は働く環境や職種の役割に合わせて素材や形、機能性が異なります。それぞれどのように工夫されているのか詳しく見ていきましょう。白衣といえば白色ですが、最近はカラーバリエーションも豊富なんですよ。
白衣と一口にいっても医師が着るドクターコートや看護師の白衣、薬剤師が着る白衣、といったように職種によってそれぞれ特徴や機能性が異なります。その中でも時代とともに形や機能性が大きく変化しているのが看護師の白衣です。
昔は看護師といえばワンピースタイプでナースキャップをかぶっているスタイルが一般的でしたが、近年は動きやすさを重視したパンツタイプが主流になっています。看護師は病院内を動き回ることも多いので動きやすいようにストレッチのきいた素材で、インナーが透けないように加工されているものなど多種多様にあります。
半袖で首元がVネックになっているスクラブは、ワンピースタイプやパンツスタイルに比べてゆったりとした作りになっています。さらっとTシャツのような感覚で着ることができるとあって、アクティブに動く現場では重宝されているんです。カラーバリエーションが豊富で耐久性が強く洗濯がしやすいとあって、人気が高まっています。
基本的にスクラブは手術の時に着るものですが、救急外来などの医療現場やエステサロン、介護現場など幅広い環境で使用されています。
白衣は素材や形によって特徴が異なります。白衣を選ぶ際は職場の環境に合わせて機能性に注目して選ぶようにしましょう。同じ白衣でも男性が着るか、女性が着るかで重視するポイントも変わってきますよ。
「白衣」というだけあって、白色や淡い色合いの素材が採用されることが多いんですが、インナーが透けやすいという欠点もあります。女性の場合はインナーが透けないように工夫されているものがおすすめ。透けやすい素材だと「透けていないかな?」と気になって仕事にも集中できません。透け防止機能が備わっているかどうかは必ず確認しておきましょう。
女性向けの白衣にはいろいろなタイプがあります。動きやすくゆったりしているスクラブ、シンプルなデザインでシルエットがきれいなケーシー、可愛らしいデザインで受付スタッフも着るワンピースタイプ、丈が少し長くお尻が隠れるデザインのチュニックタイプなど、多種多様にあるので働く環境に合わせて選ぶといいでしょう。
近年、「白くない白衣」が増えています。カラーバリエーションが豊富になったことはもちろんですが、補色残像や白衣性高血圧など色によっておこる心理的な体調不良を避けるために、目に優しく見る人に癒しや安心感を与える白色以外の白衣を導入している病院も増えています。